まずは参加者各位、お疲れさまでした。
非常にアツい大会だったと思います。
というワケでここからは自分の結果を中心に、
大会を振り返ってみたいと思います。
---
◆通常部門予選:KEEP ON MOVIN' / BASIC
大会の会場着いて、受付終わったら速攻踏まされました(
足動かないよー、とかいいつつも0点出せたのでとても満足です。
Missが多すぎたような気もしますけどね。
◆通常部門一回戦:BRILLIANT 2U / BASIC
一番最後に踏んだんですが、
直前に踏んだ園長が最後の縦連打を全てGoodで抜けてしまったので、
ついつられて攻めの姿勢を貫いたら、
貫きすぎた結果Greatがそれなりに出てしまいました。(
通過したから良しとしましょう。
◆通常部門二回戦:PUT YOUR FAITH IN ME(JAZZY GROOVE) / BASIC
特に何もないです(
最初の裏拍を全部Goodで抜けられたのはよかった。
◆通常部門準決勝:BABY BABY GIMME YOUR LOVE / BASIC & CAPTAIN JACK / BASIC(Freeze Off)
練習しなかったのが仇となりました。
BABY〜の1歩あたりの点数が高すぎて、CAPTAIN JACKで取り戻せなかった。
ここで敗退となりました。
---
◆究極部門予選:KIMONO PRINCESS / BASIC
主催の陰謀で最後の方に踏まされました(
練習の甲斐あって、Great6。上出来。
◆究極部門一回戦:Bag / BASIC (vs Lちゅう)
個人的には伝説を踏みたかったんですが。
無難に収めた方かな・・・
◆究極部門準決勝:Valkyrie dimension / BEGINNER & D2R ("FREEZE" Special) (vs TYU)
一番の見所は、最初の超加速後の1歩をGoodで踏めたことだと思います(
つい、ガッツポーズ決めちゃいました、すいませんでした(
ここでえいにゃが出てきたら面白かったんだけど・・・まぁ仕方ない。
◆究極部門決勝戦:PARANOiA Revolution / BASIC & New Decade / BASIC(Freeze Off) & Fascination MAXX / BASIC (vs パズ.rar)
それぞれ練習しといて良かったといった感じ。
3曲トータルでPerfect以上が1個も出なかったのは個人的にうれしかった。
あと、New Decadeの終盤で4分の16連打を全部Goodで拾ったときの
会場のどよめきを私は聞き逃さなかった(
こっちは優勝することが出来ました。うれしい。
---
◆LCA The Darby
いやー、まさかチーム組んで4人で1パネルずつ踏むとは思っていなかったw
実は初めてのダービー出走だったんですが、勝ててうれしかったです。
(さっきから小学生並みの感想だな・・・)
---
◆Extra Stage:†渚の小悪魔ラヴリィ〜レイディオ†(vs
エリンギかずを)
大会で使われなかったこの曲で、Extra Stage。
ショックアロー地帯の会場のどよめき(笑い?)が以下略。
僅差だったけど勝利。20万点切りたかった、とは思いましたが。
---
楽しい大会でした。
通常部門で準決勝敗退したことだけがとても悔しかったのですが、
そんなこと終わった後に言ってもしゃーないので。
次の機会が早く来るといいなぁ!(
打ち上げのことは割愛します。
楽しい同窓会でした、とだけw
posted by Nana@Az7 at 19:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
雑記
|
|